ママ活用プロジェクト、まずはマークを一緒に作ろう イメージママ活用プロジェクト、まずはマークを一緒に作ろう イメージママ活用プロジェクト、まずはマークを一緒に作ろう イメージママ活用プロジェクト、まずはマークを一緒に作ろう イメージママ活用プロジェクト、まずはマークを一緒に作ろう イメージ

ママ活用プロジェクト、まずはマークを一緒に作ろう

MAMA PRO MEETING VOL.5

6月のイベントのテーマは
ママを社会で活用するアイデアについて。

男性の目線や企業の立場から
考えることが必要だったため
ママ以外の方にも積極的にお声がけをし
ママの活用法とともに
それを象徴するプロジェクトの名称と
マークも考えてもらいました。

しかも、結構短い時間で。
相変わらずの、スパルタ系で。

ママ活用プロジェクト、まずはマークを一緒に作ろう イメージ

参加男性のアンケートに
「時間に制約があるからかまとめるパワーがすごい」という
コメントがありましたが
はい、そうなんです。

小さなお子さま連れのママが多いので2時間が限界なんです。
テキパキが命なんです。
ちなみにこの感じ、普段の仕事でもそうなんです!

ママ活用プロジェクト、まずはマークを一緒に作ろう イメージ

さて内容は、面白いものがたくさん出ました。

●ママのプラス思考、ママのプラスアイデアで
社会を良くしていく「ママプラス」。

●ママを採用してくれる企業や
ママが子連れで入れるお店に使ってほしい「WELCOMAMA」。

●子育ての楽しさを伝えることで
ママ自身が少子化対策に貢献する
「OBママ いまママ プレママProject」。

ママ活用プロジェクト、まずはマークを一緒に作ろう イメージ

●自宅で子どもを預かることで
学童待機児童の問題を解消し、
地域ネットワークを強化する「おうちママ やってます」。

●ママを一番必要としているのはママだよね、
から生まれた「MAMA to MAMA」。
バリエーションで「男の子のMAMA to MAMA」、「PAPA to PAPA」。

ママ活用プロジェクト、まずはマークを一緒に作ろう イメージ

…と、わずかな時間ながら
さまざまなアイデアが発表されました。

ちなみにモルトベーネプロフェッショナルの仕事で
たまたまクリエイティブディレクター、アートディレクター、
デザイナー、イラストレーター、コピーライターと
スタッフは全員ママだった案件があったのですが
制作を進めるうちにママパワーに感動したクライアントの方が
何とリーフレットの一番後ろに
そのことをアピールしてくれることに。

ママの活用にメリットを感じ
次なる企画もママと進めてくださることになり
とてもうれしい一歩でした。

MAMA PROは、どうあるべきか。
何ができるのか、何がしたいのかなど
わたしたちの基本になるテーマなので
「ママ活用プロジェクト」については
また必ず違うかたちで展開していきます。

たくさんのご参加、ありがとうございました!

ママ活用プロジェクト、まずはマークを一緒に作ろう イメージ

OTHER ACTIVITY